矯正治療・美しい歯ならびは
人生を変える!!
このようなお悩みは
ございませんか?

- 出っ歯・受け口に悩んでいる
- 左右で顔のバランスが違う
- 口をきちんと閉じることができない
- 八重歯を治したい
- 前歯の間にすき間がある
- 噛み合わせが悪いと指摘された
矯正治療を行うメリット
コンプレックスが解消される
歯並びに自信が持てるようになるため、思い切って笑顔を見せることができます。
虫歯・歯周病のリスクが軽減される
歯列がきれいに整うと、歯磨きがしやすくなります。歯の間に食べ物が詰まりにくくなるため、虫歯や歯周病のリスクが軽減されます。また、口腔内がきれいになることから、口臭も改善されます。
噛み合わせが改善される
噛み合わせが整うと、左右の歯できちんと噛むことができるようになります。
また、特定の歯に強い負荷がかかることがなくなり、歯ぎしりが改善されたという方もいます。
頭痛や肩こりなどの不調が改善される
歯並びや噛み合わせが悪くなると頭蓋骨のバランスが崩れ、頭痛や肩こりなどが起こりやすくなります。矯正で歯並びが整うと、それらの悩みも改善されやすくなります。
当院の矯正歯科の特徴
丁寧なカウンセリング
矯正治療は何度も受ける治療ではないので、あまり内容を知らない方も多くいます。 だからこそ矯正治療でどのように改善されるか、治療期間はどれくらいか、きちんとご納得いただけるまで丁寧に説明していきます。
出来るだけスピーディーに
短期間で終える
「早く矯正を終わらせて、キレイな歯で快適に過ごしたい」という患者様のお気持ちに寄り添い、出来るだけスピーディーな矯正治療計画を立案します。
成長に合った矯正治療
子供はまだ成長段階にいるため、顎の成長力を考慮した治療を行います。成長する過程を計算し、永久歯がきれいに生えそろうためのスペースを確保していきます。 もちろん、顎の成長する時期や速さは、一人ひとり異なります。 当院では、様々な矯正装置を駆使して、その時期・スピードに合わせた治療を提供しています。
不正咬合を正す治療を
矯正相談で歯並びや噛み合わせの異常をチェックした後は、矯正治療の内容や費用、期間などについて説明していきます。 説明後に矯正治療を決断された場合は、検査を行います。検査から約2週間後に診断を下し、診断結果をもとに治療プランを提案していきます。
当院で取り扱う矯正装置の種類
子供
ムーシールド
3歳頃から行える取り外し式のマウスピース矯正で、睡眠時のみに使用します。
舌やお口周りの筋肉へアプローチし、歯・顎の位置を改善するために用いられています。
受け口や発音が改善される、審美性が向上されるなどのメリットが得られます。
しかし舌癖などで受け口になっている場合は、ムーシールドの装着だけでなく、舌癖を改善させるトレーニングも必要になります。
急速拡大装置
上顎を大きくさせるために使用される装置です。固定式なので、お子さまがいじって取り外す心配もありません。鼻腔も広がるため、鼻呼吸の習慣を作るのにも有効です。
床矯正装置
取り外しができる装置です。
歯の内側に装着するので目立ちにくく、虫歯や歯周病のリスク軽減にも期待できます。
大人
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正とは、ブラケットという装置をつけた後に、ブラケットを繋げるようにワイヤーを装着し、ワイヤーの引っ張る力で歯並びをきれいにしていく装置です。
最もよく行われている矯正方法で、歯が全て永久歯に生えそろってから行う必要があります。
マウスピース矯正(インビザライン)
取り外しができるマウスピース型矯正器具を使用する矯正方法です。
取り外しできるので治療中でも歯磨きがしやすく、周囲に歯科矯正中だと気付かれないというメリットもあります。
なお症例によっては、インビザラインでの矯正が難しいケースもあります。
子供の矯正歯科
子どもの虫歯は減少傾向にありますが、歯並びの乱れに悩む方は増えています。「硬いものを食べる回数が減少したこと」や「栄養状態の向上で前歯が大きくなったこと」「昔よりも顎が小さくなったこと」などが、影響しています。
子どもの顎は成長し続けるため、適切に成長できるよう誘導し、永久歯がきれいに生えそろうようサポートする治療が必須になります。
大人の矯正歯科
「矯正治療=子どものうちに受けるもの」というイメージを抱く方も多いかと思いますが、大人になってから矯正治療を受けることも可能です。
歯を支える歯槽骨と歯肉に問題がなければ、どの年代でも矯正できます。
まずは、矯正治療が受けられるかどうかをチェックする必要があります。ご希望の方はお気軽に当院まで、ご相談ください。
マウスピース矯正
(インビザライン)
透明なマウスピース型装置を、歯列に装着する矯正治療です。
ワイヤーやブラケットを使用しない治療法なので、人前に出る機会が多い職業に就いている方でも、口元を気にせずに歯列矯正できます。
「痛みが少ない」「歯磨きや食事のストレスがない」というメリットから、希望される患者さんが多い治療方法です。
部分矯正(前歯矯正)
問題がある部分だけを矯正する治療法です。全部の歯を矯正する方法ではないため、「気になるところだけ改善したい」という方にお勧めします。
ワイヤーを使用したブラケット矯正や、マウスピース矯正、インプラントを用いる矯正などで行います。
矯正歯科治療の費用
施術内容 | 回数・本数 | 費用 |
---|---|---|
検査・診断 | 1回 | 5,000円 |
毎月の調整・管理料 | 1回 | 3,000円 |
ワイヤー矯正 | 1式 | 800,000円 |
抜歯 | 1本 | 10,000円 |
インプラントアンカー | 1本 | 20,000円 |
インビザライン(マウスピース矯正) | 1式 | 900,000円 |
部分矯正 | 5~5のみ 前歯のみ |
500,000円 300,000円 |
小児矯正(1期矯正治療) | 1式 | 400,000円 |