乳歯の隙間がない原因と対処法

乳歯の時期は歯と歯の間に隙間が空いているのが理想的

乳歯の時期は歯と歯の間に隙間が空いているのが理想的乳歯は永久歯よりも小さいので、歯と歯の間に隙間が空いていても問題ありません。この隙間は発育空隙(はついくくうげき)と呼ばれているもので、永久歯が生えそろうために必要なスペースです。永久歯が生え始める6歳頃までの間は、発育空隙があるのが良いとされています。
お子さまの歯並びに関して不安なことがありましたら、当院へお気軽にご相談ください。

2~3歳頃の乳歯に隙間がなくても
大丈夫!5~6歳は注意が必要かも…

「乳歯はすきっ歯が良い」という言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
乳歯は永久歯よりも小さいので、すきっ歯であるのが理想的です。歯と歯の間に隙間が空いているのは、顎がきちんと成長している証拠でもあるのです。

乳歯は生後6〜7カ月頃から生え始め、2歳半頃になると生えそろいます。3歳を過ぎると、少し硬い食べ物でもよく咀嚼すれば食べられるようになります。
そして4歳頃になると、乳歯列(乳歯の歯並び)が出来上がります。この乳歯列は、6歳頃から生え始める永久歯の歯並びを大きく左右するものです。歯と歯の間に少しずつ隙間があるのが、理想とされています。
ほとんどの場合、5~6歳までには顎が成長するため、隙間ができていきます。5~6歳になっても歯と歯の間の隙間ができない場合は、定期的に検診を受けて経過を観察することをおすすめします。

乳歯の隙間がない原因は?

乳歯の隙間がない原因は?歯の隙間がない原因として考えられるのは「顎の発育不足」です。健全な顎を育てるには、食べ物をよく噛んで食べる習慣が必要になります。
しかし現代人は、柔らかい食べ物をよく食べるようになっているため、咀嚼がうまくできていない子供も少なくありません。
豆や根菜、ヒジキなどのような歯ごたえのある食材を選ぶと、自然と咀嚼の回数が増えます。積極的に料理に取り入れてみましょう。

乳歯に隙間がないとどうなるの?

虫歯を引き起こしやすい

乳歯は永久歯と比べて歯質が柔らかい分、虫歯のリスクが高くなります。歯と歯の間に隙間がないと汚れが蓄積しやすくなるため、さらに虫歯のリスクが上昇します。虫歯は放っておくと最悪の場合、抜歯に至ることもあります。さらに、永久歯の歯並びが悪くなる原因にもなります。

永久歯の生えるスペースが確保できない

歯の隙間ができていないと、永久歯が生えそろうスペースが確保できなくなるため、歯並びが悪くなる可能性が高くなります。

乳歯の隙間を作る方法

しっかりと正しく噛む習慣を

しっかりと正しく噛む習慣を顎の骨をしっかり成長させるには「正しく噛む習慣」が必要不可欠です。キノコや根菜、乾物、干物などといった、何度も噛まないと飲み込めない食べ物を積極的に料理に取り入れ、噛む習慣を作っていきましょう。

土台を広げる矯正治療

ムーシールド

食習慣の見直しだけで改善するのが難しい場合は、ムーシールド、拡大床などの矯正装置を使い、土台を広げる必要があります。

ムーシールドについて詳しくはこちら

急速拡大装置

これらの装置は自由に取り外しが可能であり、矯正時の痛みも伴いません。決められた時間に、お口の中に入れておくだけで矯正できます。

拡大床について詳しくはこちら

お電話でのご予約・お問い合わせ tel.078-915-0839 メール相談 WEB予約
TOPへ戻る