口ゴボ(ゴボ口)とは
口ゴボとは、口元が前方に飛び出ている状態を指します。口ゴボ自体は病気ではありませんが、見た目を気にされる方が少なくありません。また多くの場合、歯並びの乱れが原因となっており、虫歯や歯周病リスクの上昇が懸念されます。
当院では、歯列矯正による口ゴボの治療を行っております。治療の際には、横顔の美しさの基準となるEラインを意識しながら、歯を動かしていきます。
Eラインについて
Eラインは、横顔の美しさの基準としてしばしば用いられるもので、鼻先と顎先を直線で結んだラインのことを指します。このEラインより口元がやや引っ込んでいる状態が美しい横顔とされています。
口ゴボ(ゴボ口)の原因
口ゴボの主な原因は、上顎突出(出っ歯)、下顎前突(受け口)、上下顎前突といった歯並びの乱れです。
これらの歯並びの乱れは、骨格の遺伝などの先天的要因、悪癖(口呼吸・指しゃぶり・舌癖)などの後天的要因によって生じます。
口ゴボ(ゴボ口)の方の横顔
口ゴボの方の横顔には、以下のような特徴があります。
- 口元が前方に出ている
- 顎がないように見える
- 鼻が低いように見える
- 意識していないと唇が開きがち
口ゴボ(ゴボ口)で生じる
デメリット
口ゴボで生じるデメリットとしては、やはり見た目のことが挙げられます。また、意識していないと口が開いてしまうという方もおられます。
背景に歯並びの乱れがある場合には、虫歯や歯周病のリスクが高くなったり、歯並びの見た目が気になったりといった問題も生じます。噛み合わせも不良であることが多く、将来的に歯を早く失ってしまう可能性も高くなります。
口ゴボ(ゴボ口)の治し方
口ゴボの原因が上顎突出(出っ歯)、下顎前突(受け口)、上下顎前突といった歯並びの乱れにある場合には、歯列矯正により、口ゴボの改善が期待できます。
歯列矯正(ゴボ口矯正)で治す場合
当院では、さまざまな矯正装置をご用意しております。
ワイヤー矯正
歯の表面に取り付けたブラケットにワイヤーを通し、歯を動かします。ほぼすべての症例に対応できる、万能型の矯正装置です。通常、装置は銀色ですが、目立ちにくい透明または白色のブラケット、白色のワイヤーもご用意しております。
マウスピース矯正
世界シェアNo.1の「インビザライン」を導入しております。透明で目立たない装置で、食事・歯磨きの際には取り外せます。ワイヤー矯正より痛みが出にくく、通院回数も抑えられます。当院には光学スキャナー「iTero」がございますので、印象材を使った型取りが不要です。
部分矯正
ワイヤー矯正またはマウスピース矯正により、前歯の数本だけを動かします。適応となる症例は限られますが、適応となった場合には、短期間で、費用を抑えた治療が受けられます。
小児矯正
床矯正装置、急速拡大装置、ムーシールド、プレオルソ、インビザラインファーストなどに対応しております。
お子さんの年齢・歯並びの状態に合わせて、適切な装置を選択いたします。
| 矯正方法 | 費用 |
|---|---|
| ワイヤー矯正 | 880,000円(税込) |
| マウスピース矯正 | 990,000円(税込) |
| 部分矯正 | 550,000円(税込) |
| 小児矯正(1期矯正治療) | 440,000円(税込) |
症例
準備中です。
口ゴボ(ゴボ口)について、よくある質問
口ゴボの見た目が気にならない場合は、特に治療は必要ありませんか?
口ゴボの見た目が気にならなくても、背景に歯並びの乱れがあり、虫歯や歯周病の原因になることがあります。歯並びの乱れは、将来的な歯の寿命にも影響します。念のため、当院を受診されることをおすすめします。
歯はきれいに並んでいるように見えますが、口ゴボと関係あるのでしょうか?
口ゴボの原因のほとんどは、歯並びの原因にあります。出っ歯や受け口は、一見して歯並びに問題がないように見えることもありますので、まだ矯正歯科で診断を受けていないようでしたら、一度当院にご相談ください。
ワイヤー矯正だと、装置が目立ってしまいそうで心配です。
当院では、目立ちにくいマウスピース矯正(インビザライン)にも対応しています。またワイヤー矯正においても、目立たない色のブラケット・ワイヤーをご用意しておりますので、安心してご相談ください。
部分矯正で口ゴボを治すことも可能でしょうか?
部分矯正は、前歯の数本だけを動かす矯正治療です。口ゴボまで改善できるかどうかは、お口の中を拝見したり、検査を行ってからの判断となります。一度、ご相談ください。















