歯の怪我(欠けた・折れた・ぶつけた)

ぶつけたり転んでしまって
前歯が欠けた・折れた…

ぶつけたり転んでしまって前歯が欠けた・折れた…転倒や打撲、交通事故などで受けた外的な力によって、抜けたり折れたりした歯のことを「外傷歯(がいしょうし)」と呼びます。
当院では、外傷歯に対する対応や処置も行っております。
怪我をした時はできる限り落ち着いて、速やかに歯科医院へ受診してください。

歯の怪我でよく起こる症状

歯の怪我でよく起こる症状

  • 歯の端が欠ける
  • 歯がグラグラする
  • 歯がしみる
  • 歯を支えている骨が折れる
  • 歯肉から出血する
  • 歯が抜ける、脱臼する
  • 歯の神経が壊死して変色する

前歯が欠けた・折れた・ぶつけた
歯の怪我の応急処置

焦らず対応する

衝撃によって口から出血を起こしていることもあります。口から出血する状態になると、子どもも大人も「どうしよう」と動揺してパニックになってしまうのも無理はありません。
難しいことかもしれませんが、緊急時で一番大事なのは「冷静になって対処すること」です。お子さまが怪我をした時は、近くにいるお父さん・お母さんが落ち着いて対処しましょう。

欠けた・折れた歯は牛乳へ

歯の根にある「歯根膜」を乾燥から守る必要があるため、欠けた・折れた歯の欠片は、牛乳に浸けて歯科医院へお持ちください。また、学校によっては保存液を用意している所もあります。学校で欠けたり折れたりした際は、保健室へ相談してください。
歯科医院への受診はできる限り、「怪我をしてから30分以内」が望ましいとされています。欠けた歯・折れた歯に砂や汚れなどがついていたとしても、洗わずに牛乳または保存液に浸けてください。
牛乳も保存液もない場合は、お口の舌の下に入れ、歯を唾液で潤した状態でお持ちください。

出血がある場合は止血を

唇・歯茎などが切れて出血を起こしている場合は、清潔なガーゼなどを使って止血してください。出血している部分が汚れている際は、濡らしたガーゼで優しくぬぐってから止血しましょう。

患部を冷やす

歯茎が腫れている時、痛みがある時は、氷を包んだタオルや濡れタオル、水、冷却ジェルシートなどでアイシングしましょう。
患部に直接当てて冷やすのではなく、頬の側から優しく当てましょう。

欠けた・折れた・ぶつけた
歯の治療法

歯が抜けた

一度抜けた歯を元の位置に戻す「再植治療」を行います。
抜けた歯は触ったり、ティッシュなどで汚れを拭いたりせず、牛乳や保存液に浸けてお持ちください。

歯が変色した

歯の神経が傷つくと、歯の色が黒くなってしまいます。これは、歯の中で起きた内出血が原因です。血が象牙質の中へ入り込んでしまうことで、黒っぽく変色します。
歯の変色自体はよくみられる症状ですが、怪我をした覚えがないのにも関わらず、変色や歯茎の腫れが生じるケースもあります。
自覚症状がなくても神経の状態を診る必要があるため、放置せずに受診してください。

歯がグラグラしている

レントゲン撮影を行い、周囲の組織や歯の根の状態について調べる必要があります。
歯の揺れが軽めでしたら、できるだけその歯を使わずに、様子を見てください。
揺れが大きい場合は、1~2週間ほど固定する治療を受けていただきます。歯の根が折れている場合は、数ヶ月ほど固定し続けます。

ぶつけて歯がずれた

元の位置に戻し、両サイドにある歯と一緒に固定する治療を行います。固定した後は、歯の周りの組織が回復されるまで様子を見ます。
乳歯がずれた場合は、永久歯の生え変わりにも影響を及ぼす可能性があります。そのためきちんと永久歯になるまで、定期的にレントゲン撮影を受けていただきます。

歯が折れた・欠けた

外傷が歯髄(歯の神経)に到達しているかによって、治療方針は変わります。
神経への影響がない場合は、欠けた歯の接着や、プラスチックレジンでの修復治療を選択します。神経にまで影響が出ている場合は、先に神経の治療・処置を行います。その後に、欠けた部分を修復します。

出来るだけ早く歯科医院を
受診してください

出来るだけ早く歯科医院を受診してください早く受診すると、抜け落ちた歯の植え直しに成功する可能性が高くなります。歯の組織が生きているうちに治療を行う必要があるため、放置は禁物です。
特に乳歯をぶつけた場合は、その後生えてくる永久歯にも影響を及ぼします。
永久歯が変色・変形したり、弱い歯が生えてきたりするリスクが上がります。永久歯が生えにくくなる恐れもあるため、転倒した際は、速やかに歯科医院へ受診しましょう。

お電話でのご予約・お問い合わせ tel.078-915-0839 メールからのお問い合わせ WEB予約
TOPへ戻る