セラミック(審美歯科)

セラミック治療(審美歯科)は
こんな方におすすめです

セラミック治療(審美歯科)はこんな方におすすめです

  • 口元の美しさが気になる
  • 虫歯をきれいにしたい
  • 虫歯の再発を予防したい
  • 詰め物の白さが気になる
  • 金属アレルギーを持っている
  • 銀歯をセラミックにしたい

セラミック治療とは

セラミック治療とは「審美歯科」とは、歯や口元の美しさを取り戻す歯科治療のことです。
「口元が気になって大きく笑えない」など、歯や口元のコンプレックスに悩み続けている方は、多くいらっしゃいます。 金属の詰め物を埋め込んでいる場合や、被せ物が変色している場合は、セラミック治療をお勧めします。 セラミック治療とはその名の通り、白い陶器の材料であるセラミックを使用した治療です。
金属を使わない治療法ですので、金属アレルギーを持っている方、金属アレルギーが心配な方にお勧めです。歯の色や形、サイズを調整することも可能なので、矯正治療やホワイトニングを受けた後に、セラミック治療を受けられる方もいます。気になる方は、お気軽にご相談ください。

治療前後の比較

治療前後の比較

 

セラミック治療の
メリット・デメリット

メリット

自然な白さが得られる

歯科用プラスチックの白さよりも、天然歯に近い白さを得ることができます。
また、セラミックの表面はツルツルしているため、汚れがつきにくいです。そのため歯科用プラスチックよりも着色しにくく、劣化しにくいのです。

劣化しにくい

歯科用プラスチックと比べて擦り減りが少なく、銀歯のように溶け出して変形することもありません。また接着時に使うセメントも、お口の中に溶け出しにくいレジンセメントを使用しています。

金属アレルギーのリスクがない

金属を使わない治療なため、金属アレルギーの方、金属アレルギーが心配な方でもご利用いただけます。
※メタルボンドクラウンのみ、内側に金属が使われています。

虫歯・歯周病になりにくい

セラミックは歯との適合性に優れているため、すき間から細菌が入り込んで虫歯が再発する可能性が低くなります。汚れが付きにくいので、虫歯・歯周病の予防に有効です。

デメリット

費用が高い

残念ながらセラミック治療は、自費診療の対象となります。そのため、保険診療よりも、どうしても費用が高くなってしまいます。

割れることがある

歯ぎしりや食いしばり、強い衝撃などによって、割れてしまうことがあります。特に、大きな力がかかりやすい奥歯には、ジルコニアなど硬度が高いものをお勧めします。
また歯ぎしりによる破損につきましては、ナイトガードを使って防ぐことも可能です。

当院で扱う主な修復素材

クラウン

フルジルコニア

内側から外側まで、全て人工ダイヤモンドのジルコニアでできているオールセラミッククラウンです。
金属と同程度の強度があるため、冠を薄く作成することが可能です。金属アレルギーのリスクもありません。

ゴールド

金合金やプラチナ合金などの金を主成分としたものです。強度が高いため、奥歯に使用されることが多いです。金属アレルギーを起こしにくく、錆びて歯や歯茎が変色してしまうトラブルも起こりません。
ただし「審美性が低い」「金やプラチナの相場の影響を受けやすい」というデメリットもあります。

ジルコニアボンド

メタルボンドの内側の金属の代わりに、白色のジルコニアを使ったオールセラミックの被せ物です。金属が一切使われていないため、金属の溶け出しによる歯茎の変色や、金属アレルギーなどのリスクがありません。
自然な白色をしているため、前歯に使用することをお勧めします。

インレー

セラミック

100%セラミック素材でできている、奥歯の白い詰め物です。「ポーセレンインレー」とも言います。
虫歯の範囲が狭くて小さい時や、健康な歯が多く残っている時などに、用いられます。審美性が高く、変色にも強いです。

ゴールド

金合金や白金加金(はっきんかきん:金にプラチナを混ぜたもの)で作られたものです。
「セラミックよりも噛み合わせが優しく長持ちする」「適合性が優れている」などのメリットがあります。
一方、「審美性が低い」「金属アレルギーのある方には使えない」などのデメリットもあります。

セラミック治療の流れ

Step1カウンセリング・検査

お悩みとご希望をお伺いした後、口腔内検査と診断を行います。

Step2治療計画の立案

口内の状態と、ご希望に応じた治療計画を提案します。計画の内容は、患者さんが理解できるまで、丁寧に分かりやすく説明していきます。

Step3歯を削る

詰め物・被せ物を取り付けるために、歯を削って形を整えます。
虫歯がありましたら、虫歯部分も削っていきます。

Step4型取り・色合わせ

型取りと色見本のチェックを行い、詰め物・被せ物の形状とセラミックの白さを決めていきます。

Step5修復物の取り付け

詰め物・被せ物を取り付けていきます。これで治療は終わりです。

セラミック治療の症例

1歯の症例

1歯の症例

治療内容 セラミッククラウン
治療期間・回数 2週間~2か月・2回~4回
治療費用 8~10万円
リスク・副作用 処置時に麻酔が必要なことがあります
精密に被せ物を入れるために土台となる歯を削る必要があります

複数歯の症例1

複数歯の症例1

治療内容 セラミッククラウン×3本
治療期間・回数 2か月~3か月・4回~8回
治療費用 8~10万円×3本=24~30万円
リスク・副作用 処置時に麻酔が必要なことがあります
精密に被せ物を入れるために土台となる歯を削る必要があります

複数歯の症例2

複数歯の症例2

複数歯の症例2複数歯の症例2複数歯の症例2

治療内容 セラミッククラウン×6本 インプラント×2本
治療期間・回数 8ヶ月〜12ヶ月・10回〜20回
治療費用 セラミッククラウン 8〜10万円 × 6本 = 48〜60万円
インプラント 40万円 × 2本 = 80万円
リスク・副作用 処置時に麻酔が必要なことがあります
精密に被せ物を入れるために土台となる歯を削る必要があります
インプラントを入れる外科手術が必要です
治療終了後のメンテナンスが必須となります

前歯の症例1

前歯の症例1 前歯の症例1

治療前後の比較

治療内容 前歯セラミッククラウン×2本 インプラント×1本 
治療期間・回数 6ヶ月〜10ヶ月・10回〜20回
治療費用 前歯セラミッククラウン 10〜12万円 × 2本 = 20〜24万円
インプラント 40万円 × 1本
リスク・副作用 処置時に麻酔が必要なことがあります
精密に被せ物を入れるために土台となる歯を削る必要があります
保存不可能な歯の抜歯が必要です
インプラントを入れる外科手術が必要です
治療終了後のメンテナンスが必須となります

前歯ブリッジの症例2

前歯ブリッジの症例2前歯ブリッジの症例2

前歯ブリッジの症例2

治療内容 前歯セラミッククラウン(ブリッジ)
治療期間・回数 4ヶ月〜6ヶ月・6回〜10回
治療費用 前歯セラミッククラウン 10〜12万円 × 3本 = 30〜36万円
リスク・副作用 処置時に麻酔が必要なことがあります
精密に被せ物を入れるために土台となる歯を削る必要があります
保存不可能な歯の抜歯が必要です

インプラントを含めた全顎治療の症例

インプラントを含めた全顎治療の症例

インプラントを含めた全顎治療の症例

インプラントを含めた全顎治療の症例

治療内容 セラミッククラウン×15本 インプラント×4本 金属床義歯
治療期間・回数 1年6ヶ月〜2年・40回〜
治療費用 セラミッククラウン 10万円 × 15本 = 150万円
インプラント 40万円 × 4本 = 160万円
金属床義歯 40万円
リスク・副作用

処置時に麻酔が必要なことがあります
精密に被せ物を入れるために土台となる歯を削る必要があります
保存不可能な歯の抜歯が必要です
インプラントを入れる外科手術が必要です
全顎治療となるため、治療に長期間かかります
治療終了後のメンテナンスが必須となります

修復治療の費用

クラウン

種類 本数 費用
フルジルコニア 1本 90,000 or 110,000円
(税込 99,000 or 121,000円)
ジルコニアボンド 1本 130,000円
(税込 143,000円)
ゴールド 1本 120,000円
(税込 132,000円)

インレー

種類 本数 費用
ジルコニア 1本 60,000円
(税込 66,000円)
ゴールド 1本 70,000円
(税込 77,000円)
お電話でのご予約・お問い合わせ tel.078-915-0839 メールからのお問い合わせ WEB予約
TOPへ戻る