歯並びの治療(矯正歯科)が原因で歯茎が下がった
(歯肉退縮)

歯並びの治療(矯正歯科)が

原因で歯茎は下がる?

歯並びの治療(矯正歯科)が原因で歯茎は下がる?特に「抜歯せずに顎を広げてしまった時」や「無理に力をかけて矯正してしまった時」などは、歯茎が下がりやすくなります。
矯正治療を行う時は、必ず診査・診断にて、周囲の骨や歯茎の状態もきちんと診なければなりません。歯以外の状態も考慮しないと、せっかく矯正治療を受けても歯茎が下がってしまうからです。

歯肉退縮とは

歯肉退縮とは、歯の周囲を覆っている歯周組織や歯茎が下がることで、歯根が露出してしまう状態です。主な原因として挙げられるのは、加齢や歯周病です。特に歯周病にかかったことのある方は、元から歯茎が下がっている傾向があるため、矯正治療を行うとさらに、歯茎が下がりやすくなります。

歯肉退縮によるリスクは?

見た目が気になる

「歯と歯の間に三角形のすき間(ブラックトライアングル)ができる」「歯が長く見える」「口元が痩せて見えるので老けた印象を与える」といった、見た目の問題が生じてしまいます。

歯根う蝕(虫歯)

歯根は本来、歯肉によって守られているため、歯冠と違ってエナメル質がありません。歯冠よりも繊細な歯根が、歯肉退縮によってむき出しになってしまうと、細菌が繁殖しやすくなります。歯根の虫歯は進行スピードが速いため、歯髄炎や根尖性歯周炎へ移行するリスクも高い傾向にあります。虫歯に気付いた際は、早めに歯科医院で治療を受けましょう。

知覚過敏が起きやすい

知覚過敏とは、ささいな刺激(歯ブラシとの接触や冷たいもの、熱いものなど)によって歯が痛くなったりしみたりする状態です。歯根にはエナメル質がないため刺激をもろに受けやすく、知覚過敏になりやすいのです。

歯周病の悪化

歯肉が退縮すると歯茎の中で細菌が増え、歯周病が進行してしまいます。
健康な状態では、食べ物を噛んだ時の力は、歯根の周囲にある歯槽骨(しそうこつ)や歯根膜(しこんまく)によって吸収されます。しかし、歯肉が退縮すると、歯周組織に噛む力が過度に伝わってしまうため、炎症が発生しやすくなります。その結果、歯がグラグラしたり、歯が抜けてしまったりします。

歯並び治療(矯正歯科)が
原因で
歯茎が
下がるのはなぜ?

歯並び治療(矯正歯科)が原因で歯茎が下がるのはなぜ?せっかく歯並びを整えるために歯列矯正を行ったのに、歯茎が下がってしまうのは嫌ですよね。
しかし、歯列矯正による歯肉退縮は、ワイヤー矯正でもマウスピース矯正でも、発生する可能性があります。

歯槽骨が薄い

歯周病や過去の骨折・打撲、不適切な嚙み合わせなどが原因で、歯槽骨が薄くなることもあります。
歯槽骨は体内の骨とは違って、自己修復機能を持っていません。
歯列矯正を始める前から歯周病にかかっている場合は、すでに歯槽骨が薄くなっていることがあるため、注意してください。

歯周病が重症化している

歯周病になると、歯槽骨が溶かされ薄くなります。また、歯槽骨を覆う歯肉も退縮しやすくなります。また、ブラッシングが足りていないと歯周病の発症・重症化のリスクは上昇します。特に、歯列矯正中は歯磨きがしづらくなるため、歯周病のリスクが高くなってしまいます。

過度なブラッシング

ワイヤー矯正中は特に、取り付けたパーツが邪魔になって、うまくブラッシングができないといったトラブルが起こりがちです。その結果、口内の衛生環境が悪くなり、歯周病が進行してしまうこともあります。
ただし、ガシガシと力強くブラッシングをすると、歯茎を傷つけてしまいます。炎症も起こりやすくなるため、正しいブラッシング方法を身につけることが重要です。

矯正装置の衛生管理

マウスピースなどの矯正器具も歯と同じように、歯ブラシと歯磨き粉を使って綺麗に磨きましょう。力を加えすぎると変形したり壊れたりするので、マウスピースは優しく掃除しましょう。汚れた矯正器具を使い続けると、口内で細菌が繁殖しやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。

矯正装置が合っていない

ワイヤー型矯正装置が合わない、歯茎に当たっていたい、引っかかるなどのトラブルを放置すると、歯肉が傷付いたり退縮しやすくなったりします。

日本人の歯茎はデリケートで

下がりやすいって本当?

日本人の歯茎はデリケートで下がりやすいって本当?日本人は欧米人よりも、歯茎が繊細です。特に痩せ型の女性の場合は、歯茎が薄い傾向にあります。また、歯根の形が歯茎から透けているほど薄い方は、歯茎が痩せやすいです。なお、歯茎は、今の健康状態やホルモンバランス、ブラッシングの力のかけ方などによっても左右します。当院では治療後の歯茎を守るため、矯正治療を受けた患者さんには全員、「メイナードの分類(歯茎の退縮リスクを評価する検査項目)を受けていただいています。
加えてマイクロCT撮影で、歯槽骨の厚さも確かめていきます。

歯茎が下がってきたと
感じる時にできる対策

自分で出来ること

口腔内・矯正装置を綺麗に保つ

口腔内・矯正装置を綺麗に保つ

まずは、適切なブラッシング方法を身に付けましょう。ブラッシングの力が強い人は、力を抜くようコントロールしてください。「歯ブラシの毛は「やわらかめ」にする」「歯ぎしり・食いしばりの癖を治す」といった改善策も有効です。
また、歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやマウスウォッシュなどを使用することもお勧めします。マウスピースを使っている方は、ご自身の器具も忘れずに洗ってください。

歯科医院で出来ること

歯科医院で出来ること

歯科医師に相談

歯肉退縮でお悩みでしたら、まずは歯科医院へ相談しましょう。
歯科医院ではブラッシングの指導をはじめ、歯石を除去するスケーリングや矯正器具の調整、歯周病の治療などを受けることができます。
重症度によっては、歯肉の再生を促す外科治療を行うことも可能です。
歯のトラブルがある方は放置せずに、状態を歯科医師に診てもらいましょう。

矯正装置の破損・不調はすぐに調整

「ワイヤーが歯肉に引っかかる」「マウスピースが当たって痛い」などでお悩みでしたら、速やかに歯科医院へ受診してください。
装置が合っていないと、歯肉退縮が進みやすくなります。
少しでも違和感がある場合は、早めに当院へご相談ください。少しトリミング・研磨を行うだけで、お悩みの症状が解決されることもあります。

お電話でのご予約・お問い合わせ tel.078-915-0839 メールからのお問い合わせ WEB予約
TOPへ戻る